愛犬と共に、山を歩いていると、おもしろいことがいろいろありますが、今日の場合は、犬が一緒であったからこそ、発見できた例です。その逆も多いのですけれどねwwww。

 例のヤマモモの近くに来たときのことでした。犬が何かを見つけたようで、さかんにしっぽを振って抑えようとしています。何だろうと、見に行くと、大きなカミキリムシです。

NCEG 自然・子ども・教育の会


 それこそ「がたいが大きい」という言い方をしたくなるようなカミキリムシです。

NCEG 自然・子ども・教育の会

 ノコギリカミキリです。

NCEG 自然・子ども・教育の会

 このカミキリムシは、夜行性ですから、多分、このヤマモモなどの落ち葉の下に潜り込んでいたのでしょうが、犬の嗅覚によって、掘り出され、表に引っ張り出されたというわけでしょう。

NCEG 自然・子ども・教育の会


 私が、写真を写そうとすると、犬も気を利かせ、「大事な獲物」を譲ってくれて、あっちの方へ行きました。しかし、ガシャガシャとせわしなく、動き回ります。ピンぼけの写真ばかりになりましたね。


 そして、また、落ち葉の下に潜り込んで入ってしまいました。