立秋になりましたが、まだまだ暑い夏が続く、今日このごろです。みなさん、お元気にご活躍のことと存じます。

 NCEG自然・子ども・教育の会の8月の例会が近づきました。8月は、2回の例会を予定しています。8月の2回の例会が済むと、今年中の例会は、ありません。(来年1月と2月に例会を予定しています)



8月例会①について


日時:8月10日(金)18:30~21

(借用時間帯は18~21:30ですので部屋は18時に入れます。早い目に来られた方はどうぞお使い下さい。)


場所:中央コミュニティセンター 1F和室


テーマ:『学ぶとは、自由を手にすること~文字を獲得したRくん~』


お話:N小 Wさん


 8月例会①には、去年、1年生を担任したWさんのお話をうかがいます。

 毎年、小学校に入学してくる子どもたちの実態から見えてくる教育課題などにも触れてくれます。

 今回は、平仮名を習得するのが困難であったひとりの子どもとが学習を積む中で、その子自身が自由にできる世界を広げていったという実践報告をお聞きします。


 さらに、今年担任している2年の子どもたちとの教育活動を通して、子どもが学習するということの意味を話してくれます。

 子どもたちが学ぶ意味、そして、それを保障していく教育実践の持つ重い意味を学べ合えると思います。

 まだ、少し、参加枠に余裕がありますので、知り合いの方も、誘ってご参加下さい。