新緑がまぶしいお城の公園で観察会を行います。
この観察会は、遠足等で来る機会の多いお城をとりあげてみたらという、提案をいただき実施することになったものです。
お城には、ずいぶん豊かな生物が見られます。大きな樹木も多いので、生物たちが生息するのに適した環境が整っているからでしょう。石垣や坂道などもある種の植物や動物にとっては、生きやすい条件になっているようです。
たくさんの種類の樹木、草花。そして、それらの植物をベースにして生きている動物たちが・・・・・。それがこんな市内の真ん中にあったのかと、驚くくほどです。
観察会では、今回も、生物の名前や特徴、そして、草遊びの方法など実践的な内容も取り上げながら観察したいと思います。
NCEGの2回目の観察会です。職種の違いを超えて、知り合いの方等も誘って、参加して下さい。
お城での観察会要項
日時:5月26日(土)8:45集合
9:00観察開始
集合場所 城公園駐車場(三年坂側)
観察コース 駐車場→新裏坂→天守閣下→裏坂→二の丸庭園
休憩(11時くらいかな)
二の丸庭園でゆっくりします。各自、飲み物等々を持ってくるようにしてください。適宜、解散。
参加申し込み締め切りは、前日の5/25(金)にします。