屋上から紙が舞い下りてくるときのように~ひら~ひら~ひら~と軽やかに羽を動かしながら移動します。先ほどから、畑の作業台の上や大きな木の根っこの年輪の上に留まっています。
写真をとろうとして近づくと、ひら~ひらと離れていきますが、また、元の場所付近に留ろうとします。
このチョウ、こげ茶色の地に白い線模様がついています。大体、一本に続く線です。名前は、「イチモンジチョウ」です。
スイカズラなどに産卵するそうです。
花に蜜を求めているのは、見たことがありません。なぜか、人工のものの上に留っているところをよく見るのですが・・・・・・・・。

防虫ネットに夕方、休みに来た
タテハチョウ科に属していますが、こんな感じのチョウで3本筋の入ったミスジチョウというのもあります。畑に来ていますが、写真を撮らせてくれません。