丸子焼津アルプスの8ループ。
丸子アルプスを東から西へ宇津ノ谷まで縦走し、
蔦の細道〜満観峰〜花沢山〜かんぽ下〜林叟院〜高草山〜満観峰〜朝鮮岩の8の字コース。
自宅からの片道5kmを込みで45km 3000mくらい。
丸子アルプスの東端、徳願寺からトレイルに入る。
ここから駿河峰までがとにかく長い。それでも今日は風が心地よくとても走りやすいコンディション。
駿河峰からは細かなアップダウン。
まだ序盤だしガンバるところじゃない。
それでも宇津ノ谷道の駅につく頃にはしっかりとした疲労感。ここまで3時間。
ここでやめてロードで帰ろうかな…でもなぁ…などと逡巡しながらも、せめて満観峰までは…と本来の蔦の細道経由ではなく、ロードが半分くらいで20分ほど短縮できる逆川コースで妥協。
満観峰。
沢山の登山者の方がお昼ご飯の最中。
先程までの疲労感はいくぶん軽減されていたので勢いで花沢山方面へ。
花沢山からかんぽ下経由で降りて日本坂SA上り線。
ファミマでちょっと遅めのお昼ご飯。
ここから高草山〜満観峰。
高草山へは500mupを一気上り。
ここら鞍掛峠経由で本日2度目の満観峰山頂。
お昼とは違い誰もいない…富士山は相変わらずうっすら、見えるような見えないような…

ここからの下り、本来は丸子富士、紅葉台、第一展望台経由のはずですが、今日はここもトラバース道を選択。おかげで40分ほどで下山。
44km 2800m
8時間
疲れました。