森町ロードレース。
静岡市を出発した時点から、雨…
会場となる森町も雨…しかもまあまぁしっかりとした雨☂
去年も確か雨だったけど、スタート前に上がったんだよなぁ…今年は去年よりも雨脚強いし止まないかー
と思っていましたが、スタート30分前には奇跡的に雨は上がる。
ハーフマラソンの部。
去年に続き、今年もまたまたコースが変わり、今回は2周のループコースへ。
森町ロードレースは基本川沿いに登って下っての21kmだったのですが、去年、登りを2回に分けてそこまでの急坂がなくなり…今年はその2回の登りをそこまで登らない短縮コースとし、代わりに2周。
急な登りはほぼなくなり累積標高は減ったので、さぞいいタイムが期待できる…かと思いきや…
周りを聞いてもそれほど、変わらない感じでした。
私以外は…
ここのところ練習を積んでいるもののイマイチな感じが2ヶ月ほど。
とはいえ、さすがに3月の静岡マラソンに向けて、昨年のタイム1:18に近いタイムは出しておきたいところです。せめて1:20は切りたい。
【スタート〜5km】
少し登り基調ながら3:50/kmで。
心拍数は155〜165ぐらい。
多少、焦りはあるか…とは思いつつも、めちゃくちゃ突っ込んでいる感覚でもない。
【5〜10km】
相変わらず3:50/kmくらい。
下りでも3:45/kmくらいであまりペースは上がりません。
そうこうしてると河川敷の下りでもウメさんにパスされる。
3:40/kmくらいは出ていそう。
かなり調子が良さそうです。
自分もそこまで悪いイメージではないので、後半戦の登りに向けて少し呼吸を整えよう…
9km過ぎ。急に右膝内側に痛み。今日は「違和感経由痛み」ではなく「即痛み」。
すこしだけスピードを抑えてなんとかこれ以上痛みが増さないように…
でも、気持ちも萎えてきた…
【10〜15km】
そろそろ2週目のループの折り返し。
ここから登り。
登りに入ると先ほどの痛みが増す。いつもなら下りのほうが痛みが強い気がするのですが、なぜか今回は登りのほうが痛いです。
10km走ってスタート地点近くへ戻ってきたのに、この痛みの中、再度先ほどのコースをもう1周するのか…
一旦立ち止まり、右膝内側をマッサージ。
ハーフマラソンで初めて立ち止まってしまいました…💦
マッサージしたあと走りだすものの、もう先ほどのスピードは出ない…
5:00/kmくらいのダウンジョグみたいなスピード。
【15km〜ゴール】
やめたい…やめよう…
と思うものの、ハーフマラソン。なかなかやめるタイミングがない。
そもそもゼッケンを外してやめれるのか、やめたところで歩いて帰るしかないし、寒くて身体冷えそうだな…
などと考えているうちに、登りも終わり最後のくだりへ。
そうすると、下りだからか、なぜだか右膝の痛みも少し和らぐ。
最後の5km走のイメージで走るか…
と、気持ちを切り替える。
4:00/kmを切る程度で。
1:25:35
