3月の新城トレイル32kにエントリーしたので、猛者たちに試走をお願いして。
8時過ぎにスタート。
2〜3km林道を走り…トレイルへ。
いきなり結構な傾斜がある登り。
シングルトラックのつづらを登り続け…登りきったとホッとしたら、今度は一気に下り…
下りきってホッとしたら、また登り返し…
今日はかなり寒くスタート時点で0度。
でもこの急勾配を登っていると身体が一気に温まる。
ようやく最初の林道へ戻ってきて…そこから亀石の滝エイド〜東尾根へ。
ここから大きな登りが始まります。
ここから…というところで、この先登山道が倒木で荒れているらしく、重機が入っているとのことで、今日はここまで。ここで折り返すことに。宇連山、棚山というこのコースの核心部へは行けなかったものの…なぜ新城トレイル、避けてきたんだったか思い出しました。
下りが怖い。怖すぎる。
岩岩の、足元が悪く、着地場所に悩む岩場の連続。
うわー💦
今日は雨が降ってないけど、降ったりしたら、めちゃくちゃすべりそう…
そういうことを想像するだけで、足がすくみます…
一度試走してからエントリーするかどうか決めればよかったです…