8月の大阪の里山100mileレース「くろんど輪舞曲」に向けて、蒸し暑い中、里山を走る練習。
若杉幼稚園〜朝鮮岩〜丸子富士〜満観峰〜花沢山。
花沢山から木階段を下り、花沢の里へ右折する分岐を通り過ぎ、しばらくすると祠、社?の裏へ出る。石階段を下り一旦林道へでて100mほど、トレイルに入り直すところにトラロープが張られてる…
「この先のトレイルが崩落していて…カンポ下まで通行止め」
との警告。
先月来た時は通れたから、先週の大雨で崩落したのでしょうか。
仕方ないので林道でそのまま下り、ロードで東名高速道路の日本坂SAのコンビニで休憩。
ここから林叟院〜高草山〜鞍掛山〜満観峰〜丸子富士〜朝鮮岩〜若杉幼稚園〜自宅。
距離 34km
累積標高 2000m
行動時間 6:45
カンポ下まで行かなくなったため、距離は1km短く累積標高は100mほど減ったでしょうか。
カンポ下までのトレイル、後日、お知り合いが写真をSNSにあげてくれていましたが、かなりごっそり崩落していて、しばらくは通れそうになさそうです。
それにしても怖いな…何回も通った道、そんな崩落するような地形、傾斜の所には見えなかったので…
朝鮮岩。めちゃ蒸し暑いし、どんより曇り空
