スタート前、ストックを忘れるという最悪なトラブルから、急遽中古のハイカー用一本ストックを購入できたことでメンタル的には復活。

それでも気持ち的に、なんとなくバタバタした感じで16:00スタート。


【スタート〜70km地点千里木エイド】

最初1000mupの急登。

1000mupから下ったところスタートから7km地点にウォーターステーション。

次のエイドまで20km。

日も暮れてくるし500mlのソフトフラスク二本=1000mlでいけるかな…と思いザックにしまっていた予備のソフトフラスクには水を入れませんでした。

まだ夕暮れなので、蒸し暑い。

序盤なので前後に選手が多く、なんだか落ち着かない。たくさん水を飲む…気づいたら次のエイドまで10kmの地点で水切れ…

最初のウォーターステーションからフラスク3本体制にすべきだった…と思うものの時すでに遅し。


とりあえずペースを落としてできるだけ発汗量を抑える。

しばらくすると、ロードへ出て民家の中を通る。自販機があるかも…と期待していたら当たり🎯


自販機で500mlの水を2本購入し、いつもどおり一本は経口補水液パウダーを混ぜる。もう一本は水のまま。


以降のエイドではザックの中のソフトフラスクにも水を入れて1.5L体制で。

結局、多くの区間でザックの予備フラスクを飲んだので、標高が低く、それでいて累積標高もあり、エイドが少ないこのレースでは最低でも1.5Lが妥当だったかと思います。後半はけっこう涼しくてこれだったので、暑ければ2L体制だったかも。


27km地点の御岳エイドでバターチキンカレーをいただく。美味しかったです。

まだまだ序盤なので、補給をしっかりして再開。


吉野地区のCP2はウォーターステーション。水とお湯だけ。

なので500m先のセブンイレブンで、カリカリ梅おにぎり、ヨーグルトで補給。そこから12km位先のセブンイレブンでまたまたカリカリ梅おにぎりとオレンジジュースを補給。


【胃腸トラブル対策】

梅干し  アルカリ性になる?とか理由はよくわからないけど2年前の彩の国100mileでハマった梅干し。乾燥梅干しの梅干し純とセブンイレブンのカリカリ梅おにぎりが胃腸には良かった気がします。普通の梅干しのおにぎりでもいいけど、走りながら食べるには海苔が少し邪魔なので海苔なしタイプのこれが良い。


水分  水分のがぶ飲みを避けるためにフラスクの一つはあまり美味しくない経口補水液にする。これで130km位まで粘れて、暑くなければ経口補水液は最後はやめてもいい。


固形物  後半すこし胃がムカムカしてきそうな予兆のときに天然素材系のエナジーバーをよく噛んで食べる。咀嚼することで唾液もでて胃液も出やすくなった気がする。咀嚼するのに5〜10分かかりますが、登りならなんとなく食べられる。ケミカルな香りがしたりするジェルやグミの感覚を、リフレッシュするのにも有効でした。




そんなこんなで朝が明けてきて、しばらくするとA2エイド、デポポイントでもある十里木(ちょうど交点の箇所)に到着。




ここまで70km 13:30ほど。ほぼ計画どおり。

デポバックに入れてあったジェルとグミをザックに入れて、今夜に備えてヘッドライト、ウエストベルトライトの電池交換も済ませて再開。