先週末、ジョグで40kmほど走っていたら後半、右膝内側になんとなく違和感を感じました。
とはいえ、その後の平日ランのスピード練習等ではさほど気にならず、フルマラソン三週間前の練習のピークに向けて、ボチボチ走っていました。
そんなこんなで、土曜日の月例しずおか。
この10kmの練習会を利用しつつプラス20kmで最後の30km走をしようと計画。
スタートして300mほどで少し悪い足場の中、ゆるく右折するのですが、そこでも右膝内側にピキーンという感じのつよい痛み💢
すこし、ペースを落としてみて様子をみる。
先ほどのつよい痛みではないものの、ハッキリと違和感と痛みを感じる。
もう少し走ってみて様子を見ようか…悩みましたがここで大事に至るわけにもいかず1kmちょっとで止めました。
翌日の日曜日、ジョグで痛みの具合を様子見。ジョグなら痛みは出ないみたい…かと思ったら20km過ぎから違和感が…
と言うことで、40km位走る予定でしたが無理せず30kmで終了。終わってからお風呂でマッサージ&マッサージガンで右足の足裏から股関節位までを入念に。
これイイ。
ここ最近、そんなに追い込んでいるつもりはなかったのですが、マラソンシーズン終盤ということで少し速いペースの練習が多く、またトレイルなどの膝に優しいところを走らないため、いつものように右膝にダメージが蓄積されていたようです。
とりあえず大事には至っていないので、少しボリュームを落としつつ、できれば今週末もう一度30km走で最終調整をしたいところです。
最悪、膝の痛みが出ないくらいにペースを落として35kmでもいいかも。
最近、4:00/kmスピード感覚は身についてきたものの、少し距離が踏めておらずスピード持久力に不安があるので、判断が難しいところ…です。