【中盤】
午前10時を過ぎて、日なたはかなり暑く感じ感じ始めました。
暑さ対策
・周回ごとエイドの手洗い場で頭から水をかぶる。
・明け方から、エイドで氷が支給され始めたので、それを参加賞でいただいたスポーツ手ぬぐいで巻いて首後ろに当てる。
・同じく明け方から冷たい水が提供されたので、経口補水パウダーを混ぜて飲む。それでも後半はやはり内臓疲労から麦茶やただの冷水を飲むことが多くなってしまいました。
・冷感アームカバー、冷感ネックカバーは試したけど、イマイチ効果なく。気化熱による温度低下を狙うものなので、風がもう少しあれば効いたかも。
・コースの途中、3.5km、6.5kmのあたりで沢、5kmくらいに水道があるのでここでもキャップを濡らして頭からかぶる。
お昼12:00を過ぎたころ、風がピタリと止みました。中間地点4kmのチェックポイントを過ぎたあと、このコース一番の急登(1km弱200mup位)があるのですが、ここも無風。
午前中までは登っていると所々、うっすらそよ風を感じられたのですが、昼過ぎからは完全無風。
こうなると止まって小休止しても全く意味がない。歩いていたほうがいくらかマシな状況。
しかもこの暑さなのにまたまた眠気も出てきました。上りでひどい眠気。
走れる下りと、エイドの冷たい飲み物で目を覚ますようなことを繰り返していました。
ようやく半分を超える11周。
仮眠する回数、時間が増えてきて、一周回2時間を超える周回が出てきました。
一周回2時間として21周で42時間。制限時間は44時間なので一周回2時間は超えたくないのに。
いかんなぁ…
気持ちがネガティブに転がり始めました…
エイドでかき氷が出されて喜んだり、股ズレを起こしかけたパンツを履き替えてフレッシュな気分により、気持ちを上向けようとするものの、なかなかこの暑さと眠気で、うまくいかない…
いつもに比べても暑さと眠気を厳重に対策してきたつもりなのに…
13周完了。
次の周回で14周。ようやく2/3。
あと7周。まだあと7周。
時間は深夜0時頃。