黒姫エイド

ここまで102km走ってきた割に、ほとんど疲労感がなかったです。正しくは、

「意外にそれほどまでの疲労感を感じない。」

ということですが、よくある

・膝や足首の痛み

・全身のだるさ

・胃腸トラブル

といった、疲労感に繋がる症状や兆候は無かったです。


序盤の眠気対策にカフェインを飲んだおかげで、それによる集中力も続いていたかもしれません。

今回なぜかスタートから第一エイドのバンフまで膝の違和感というか軽い痛みがあり、気になっていましたが、それも黒姫に着いた頃には全く気にならなくなってました。


笹ヶ峰エイド 12:00 お昼ごはんの時間。カレーをいただきました。ご飯が多いかも…と思いましたが、美味しくてぺろりと完食。今回固形食の補給時は、よく咀嚼することを意識しました。


ここからしばらく牧場の中の草原。苦手なやつ。なんとなくスピードも出ず、テンションが下がる。それと同時にさっきまでまったく無かった疲労感を、少しずつですが感じ始めました。


大橋林道エイド 14:50 胃が少しムカムカしてきましたが、なんとか対応できるレベル。水分を補給していると…後ろから、ウッチー。

いつもの覚醒モードに入っているらしく、少し早めに僕がリスタートするものの10分ほどで追いつかれ、とんでもなく速いパワーウォークでちぎられて、すぐに見えなくなりました…

このあたりから少し雨がぱらついてきましたが、暑さが紛れてちょうどいい感じ。


戸隠エイド 16:50 ちょっと手前でウッチーに追いつく。戸隠エイドでは戸隠蕎麦をいただきました。ここからラスボス瑪瑙山。

上りを一時間ぐらい。下りは結構テクニカル。さらに霧が出ていてヘッドライトでは目の前が真っ白になり全く役に立たない。こういうときはハンドライトが役に立ちますね。


飯綱林道入口エイド 19:20 ここからはほぼ林道で走れるらしい。下りは踏ん張れなくなっていて、かなり遅いが登りはまだ頑張れました。最後の林道、トレイルは結構全力で。


日曜日夜 21時15分

26:45 26位


今回は、黒姫までほぼ疲労感ゼロで行けたのは良かったです。過去100mileレースの中で最もペース配分はうまく行った感じがします。目標sub24は実力的に無理でした。感覚的には黒姫からの上りの林道、今回は半分ほど走ったのですが、全部走れるくらいのペースならsub24も見えたのかも。と思います。


もう少し、ちゃんと練習します。


いいコース、いい大会。

またいつか走りたいです。




PointRace TimeTime of The DayRankRank by Category
スタートOUT00:00:1718:30:17214200
バンフIN02:38:0521:08:05147138
兼俣林道入口IN05:39:5600:09:569690
アパリゾート上越妙高IN07:41:3002:11:309185
アパリゾート上越妙高OUT07:54:1202:24:127368
国立妙高青少年自然の家IN10:13:2504:43:257165
国立妙高青少年自然の家OUT10:19:1204:49:125751
池の平スポーツ広場IN13:17:3507:47:354742
黒姫IN15:22:5209:52:523934
黒姫OUT15:31:5610:01:563732
笹ヶ峰グリーンハウスIN17:30:3012:00:303330
笹ヶ峰グリーンハウスOUT17:36:2912:06:293128
大橋林道IN20:19:2614:49:263028
戸隠スキー場IN22:26:3116:56:313027
戸隠スキー場OUT22:34:4017:04:402826
飯綱林道入口IN24:49:0319:19:032725
フィニッシュIN26:45:4221:15:422624