ヒデさんとウメさんで車山、霧ヶ峰あたりをグルグル。


二時間半ほどでスタート地点の車山高原スキー場に到着。

ここがすでに1600m近くなので静岡より段違いで涼しい。



車山へ300mup。

それほど急でもないのであっという間に到着。


富士山、南アルプス、中央アルプス、御嶽、北アルプス、浅間山。全部見えました。

雲海の上に蓼科山がよく見えました。



ここから八島湿原へ。

涼しいそよ風の中なか沢山の動植物のなか、木道を、ゆっくり歩きながら…



200mほどupして鷲ヶ峰。沢山のハイカーの方で賑わってました。



ピストンで八島湿原へ戻り、ビジターセンターへ。

天気がいいので賑わっています。


物見岩から蝶々深山。



ここから霧ヶ峰方面へ。
霧ヶ峰という名前が似合う草原と林が続きます。
でも、今日は霧は全く無くとにかく天気が最高☀



霧ヶ峰の道の駅から、グライダーの飛行場と記念館へ。昔のグライダーもあったりかなり楽しかったです。





霧ヶ峰道の駅にも取りそこから、朝一登った車山を反対側から登る。

そこから朝登ってきたゲレンデを下りゴール。

距離30km
累積標高1300m
行動時間7時間

ユルユル、のんびりのハイキングでしたがかなり気持ちの良い天候と景色で、良かったです。

ガッツリ走ればもっと早く、長い距離も行けると思いますが、木道も多いしハイカーも多いこのエリアは、のんびり歩きながら、所々気持ちいい下りだけゆっくり走り下る…このぐらいがサイコーだと思います。