元日、大井川河川敷で行われる島田元日マラソンへ参加。
今月下旬のハーフマラソンを想定し、半タイツ&半袖Tシャツのつもりでしたが、Tシャツは寒すぎるので長袖Tシャツで。
シューズはヴェイパーフライNext%2の履きぞめ。
1に比べ2はアッパーのフィット感が上がり、シューレースも解けにくいものになっていました。
フィット感の向上は後半の擦れやマメ予防になりそうで良さそうです。
静岡に帰省中の田中さんと9:00スタート。
スタートして1km 。
ヴェイパーのおかげか比較的軽く3:50kmを切れている。
向かい風もまぁまぁ気になるが一人練に比べると周りの人に引っ張ってもらえるしだいぶいい感じ。
2〜4km田中さんとマンツーで引っ張り合う。
5km の折り返し。
ここから下り&追い風で3:30〜3:40kmくらい。
落ちてくる選手を拾いながら…それなりにがんばる。
時計を見るとAve3:45/km
10kmPBが37:25=Ave3:45/kmなのでこれを切りたい。
ラスト2kmくらいで3:44/kmになる。
ラスト1km からラストスパート。
心肺が追いつかない…
ゴール。
9.92km 36:40
相変わらず心拍数は異常値…だと思います。
10kmには少し足りなかったですが、Ave3:41/kmだったので満足。
やはりヴェイパー、あらためて凄いわー。ということ。
あと意外にパタゴニアのハーフタイツが良かったかも。股関節周りの疲労感が出にくかったよーな。まぁ距離短かったし、次のハーフで要確認ですかね。
正月からよいランニングができました🏃