静岡マラソンの中止が、発表になってからかれこれ一ヶ月ほど経つでしょうか。
スピード練習の回数は減り、それはそれは平穏無事なランニング生活に戻りました…
でも、これでは駄目なんだろーな。
と言う事で、たまには1kmを4本。
昔サブ3を目標にしていた頃、やはりスピード不足を感じ、この1km×4をベースに徐々にスピードから距離を伸ばしていく。
みたいなことをやって、ソコソコ効果が出た(ような気がする)ので、それ以来、時々…たまに…ごくまれに…やっています。
当時は
1km3:55
↓
5km4:00
↓
10km4:00
↓
30km4:15
みたいな感じでした。
とりあえずいつもの安倍川河川敷。
河川敷には400mトラックもあるのですが、2.5周走るってのがイヤなのと、イマイチ、コーナーがうまく走れないのがイヤなので、河川敷を北へ1キロ×2、南へ1キロ×2。
1本目。
あんまり力むと後半ダレるので、8割くらいのイメージで…
2本目。
フクロハギとハムが痛くなってきた。
3本目。
一番ダレやすいが…
少し慣れて心肺が楽になってきたか…?
4本目。
最後なんで。
ということで
ave3:45
10kmを3:46/kmで走れていた12月頃に比べて、明らかに遅い…
まぁ疲れもあったし、シューズもヴェイパーじゃなかったし…
とか言いながらも、やっぱちょっとまずいよな…と。
たまにはやらないと。