浜松市天竜区の秋葉山へ。
秋葉山秋葉神社の下社〜上社までの約4.5km750mupを9時間で何往復できるか?というイベント秋葉山9時間耐久に行ってきました。
うめさんとクルマで1時間半ほど。
今回、このイベントも楽しみだったのですが、それよりもなによりも、東京マラソンが気になる…
と言う事で、八時スタートなので1往復してから駐車場に戻りクルマのカーナビで応援することに…
8時過ぎに20人弱くらい?でスタート。
片道4.5km、750mアップをピストン。
ずーっと走れる程度の傾斜がひたすら続きます。
これだけ続く走れる上り、なかなかないです。
途中ベンチやトイレもあったりしてハイカーさんたちもけっこうたくさんいるのも納得。
トレイルの幅はかなりあるので、歩いてすれ違うには問題なしでした。
上りきると、とっても立派な金色の鳥居と社。
こんな立派な社、どうやって運んだんだろーっと思ったら、上社にはロードで上がってくるルートがあるそうで、多くの参拝客はそちらにある駐車場から歩いて来ているようでした。
帰りは100%下りで、だいぶ気持ちよく下れます。
一往復目は1:15位?
っで、駐車場に戻りご飯を食べながら、井上選手、大迫選手らを応援。
すげーな、わー。がんばれー。
など、シロウト丸出しな感想を二人で言い合って、楽しい二時間はおしまい。
もういちどスタートラインに戻り、走り始めます。
まぁ気持ちもまるっきりなくなっており、その上、とても長い上りと言う事で、二人ともなかなか渋い展開に…😅
二往復目終了。
三往復目は、山頂の反対側にもトレイルがあるとのことなので、そちらに行ってみようと…
行ってみましたが、トレイルの入り口がわからず…
と言う事で、帰還。
スタート地点にはこのイベントの主催者N方くんと、Bさん。
面白おかしく、いろんな話をしていたら、再度走り直す気にならず、気づいたら靴紐を緩めてた…😆
結局、三往復で終了。
大迫選手の熱い走りを見たのなら、もう少し走るべきだったような気もしますが…😅
まぁたまにはこんな楽しく遊ぶのもいいんじゃないかと。
そんなんばっか…(笑)