埼玉県の秩父を舞台にしたトレイルランニングレース、両神山麓トレイルランに出場してきました。

約5kmのコースを4周(合計20km)する周回コース。
たくさんあるレースの中からこのレースを選んだ理由は…
・秋のKOUMI100に向け、周回レースを経験しておきたい
・7月のおんたけ100mileに向け、6月にトレイルランニングレースに出ておきたい
・たまには短いレースでスピード感や心肺を鍛えておきたい
以上の条件にあうレースと言うことで、レース選定。

400mupのピークをひと越えするコースを4周なので累積標高は約1600m。
ループコースなので、1周目に様子見をすれば2周目以降、ある程度ペース調整できたり、コースロストのリスクも低いなどはメリット。(^^)
一方、デメリットはやはり先の展開が分かってしまうことによる絶望感でしょうか(^_^;)

朝、五時前に静岡を出て埼玉へ。
高速はスイスイでしたが、降りてから一時間以上かかるので、4時間位かかりました。

国民宿舎まえの芝生広場でエントリーをすませ、開会式。そのあと、前回の優勝者の方?が準備体操を実演してくれたので一緒にやってみました。姿勢がなんとも説明しづらいのですが、フクロハギとか足の後ろが伸びる~
とっても、効きました。短い距離のレースではバネが命なので、レース前のストレッチに批判的な意見もあるようですが、僕の場合、今まで伸ばしてなかった分の凝りがとれた感じがしました(^^)
今度から練習後のストレッチメニューに追加決定です。(覚えてるかな…(^_^;))
準備体操も終わって、スタート位置の坂道へ移動しスタート。

つづく