今週は仕事です。ゲロー
おもしろくない。ショボーン
 
本当は今日、岸和田へ
タコ釣りに行くはずでしたが
寒くて雨が降りそう
 
最近タコ釣り調子が良く、
その「運」
落としたくない
 
腰も痛いので
本日は中止
 
タコ釣りを始めた頃は
 
寒くても台風でも関係なく
イケイケでしたが!
 
歳ですね!
 
そしてタコ釣りの事を
考えていました。
 
そうだキラキラ花火
 
初心者さん向け、
来年の新子シーズン前に
タコの釣り方の記事を
アップしょうと思いつきました。
 
昔から
「来年の話しをすると鬼が笑う」
言いますが、
気が早や過ぎですねぇ!
笑ってください!爆笑
 
でも正直、
初心者の方が何が知りたいか、
分かりません。
 
以前に漁港でタコ釣りを
始める方向けに
漁港でのタコ釣りマニュアル」を
書きましたが
 

漁港タコ釣りマニュアル前編

マニュアル後編

マニュアル完結編、

マニュアル実釣と4つあります。

 
今回は、
本当の初心者さん向け
初歩の初歩のブログ記事です。
 
取り敢えず、頭に浮かんだのは
この程度で
 
竿、リール(スピニングリール)、
 
ライン、タコエギ、オモリ
 
 
エギとラインの結び方
 
波止のポイントと狙い目
 
時期、時間、締め方
 
塩揉み、茹で方
 
タコキムチ
タコ煮付け
 
こんな事を
簡単に書つもりですが!
少し物足りないので
 
金口さんに聞いても
 
彼は初心者から脱皮
あてになりません!
 
奥さんはスピニングリールで
エギを投げるかどうかの
レベルでピッタリなんですが!
来年は奥さんに
タコ釣って欲しいですねぇ!
 
みなさん、初心者の方が
何を知りたいか教えて下さい。
 
ポイントは、
波止や一文字としていますが
こんな所でも簡単に釣れますよ、
とか
なんでも構いません!
 
アメブロでない方も
メアドを登録すれば、
ブログをしなくても
コメントやいいね、できます。
 
他の方に読まれたくない時は
直接メッセージを送る事も
出来ます。
 
コメントお願いします。
 
この記事アップするのは
来年の4月か5月位の予定
(未定)
 
なぜかと言うと
新子シーズンに簡単にタコ釣りを
楽しんで欲しいからです。
 
釣れないと楽しくないし
嫌になりますからね!
 
さて来週、
今年最後のタコ釣り
多分一、二杯釣れれば
上等
 
最後に大物が欲しい
お願いタコお願い
年末にタコ釣り総集編を
アップの予定しています。
 
毎年年末に
今年の漢字が
発表されます。
 
 
今年の漢字はジャン
 
「蛸」です。
 
と、話していると
 
娘の突っ込みが
 
毎年やん!」と
 
本当は
「災」です
 

タコ釣り上手な方の

ブログはコチラ

下矢印下矢印下矢印