インナーアイテムの選び方

昭和の生まれです

いちおう程度におなご

関東圏平野部で暮らしている庶民です


インナーアイテム。

要するに下着?


出産予定日と実際にポロリンと生まれおちた日にだいぶ開きがあって、産まれた頃からLLサイズあたりまえ人生でした。

アレよ、親戚のお洋服お下がりネットワークを逆流させる感じ。わたしのお下がりを歳上のイトコが何故か着るみたいな。


現在も変わることなくビックサイズ人生です。

既製服を試すときは1番大きなサイズはLなのかXLなのかどっちかなあ的な探し方。

インナーについてもピッチピチよりは大きめのものを選びがち。

下着もほぼ取寄せサイズなので、日常使いする私の持ってる衣料品で1番高いのはおそらくチチオビ。

チチオビ、男性のワイシャツ(首回りと袖丈、身幅のザックリサイズで決まってるはず)みたいな方式でサイズが決まってる。

肋骨まわりの周囲、チチニク最大径、チチシタとチチトップの差異から割りだしたカップサイズ、のザックリ3要素すべてが自分のサイズに合ってないと役に立たない。

チチニクが脇下すぐにトップがくるカタチなのか比較的鳩尾寄りにトップがくるカタチなのかは肩紐で調整して、左右のチチニク容量が均一でない場合はパッドを入れ込んだりしてカップがフガフガしないように調整したりする。

消費者側でどうにも調整が難しいのはカップ下(肋骨周り)のサイズ。

店頭にアンダーバストのサイズがご用意されていない場合とカップ容量サイズのご用意がない場合に取り寄せになることが多い。

チチオビってパッドを入れ込むためのポケットにパッドが格納されてるんでわたしの場合は試着段階でパッド取った状態でも試着する(販売員さんにちゃんとお伺いを立ててから)。パッド暑いし洗濯後乾くの遅くなるし入っててもイイことないのよね(当社所感)

アンダーバストのサイズが合ってないと、背中に副乳のような段差が出来るんで、私は背中に副乳が出来ないものを使うようにしています。

チチオビ下側の副乳はアンダーバストのサイズが小さすぎるのだと思うけど、チチオビの上脇の下側に副乳が出来ちゃうのはたぶんカップサイズも合ってないし、カップに格納しておくべきチチニクが背中や二の腕に流れ出してる感じだと思うんでもったいないと思う。

動きづらそうだなあ、と思う。


おぱんつ。

 こちらもサイズに合ってるものを着ないと、お尻が四分割されたり、酷い人は上下にはみ出して6分割されてたりして、アレで歩ける根性すごいと思う…

なにしろ下着は自分のサイズにあったものを着るのが1番。


夏はサイズが合ってることにプラス、接触冷感繊維で出来てるとウッカリ余計に買うと思う。

毎年思うのだけど、ブラのパッドみたいな保冷剤があったら、チチオビのパッド用ポケットに入れたいと思うおなごは多いんじゃなかろうか。

胴体で一番熱を発するのが心臓の近く、チチニクで言ったらシタチチあたりだと思うんで、チチオビのパッドポケットに入れ込む保冷剤は爆売れしてもおかしくないと思う。

女子トイレ内にひんやり冷えてるパッドサイズの保冷剤を売ってる自販機が合ってくれたら買うもん。使い終わったパッド型保冷剤をリターナブルで投入すると2〜3%割引になる!とかだと尚良い。

投入されたパッド型保冷剤は破損汚損がないかチェックされた後除菌処理されて再凍結ののち販売。いいと思うんだけどなあ。

今年も弊職場 厳しい夏になりそうなので、秋まで無事に生き残れるとイイんだけどなあ。