「でんぷんの不思議:葛粉と片栗粉、料理のバランス学」 | アーユルヴェーデックHasu

アーユルヴェーデックHasu

アーユルヴェーデックHasu

https://peraichi.com/landing_pages/view/yogagardenveda


https://twitter.com/w3SiHRMgXh2Pt8e?s=09

いつもありがとうございます☆


寒さに育まれた葛(くず)の根から作られる葛粉は、しっかりと締まった粒子をもち、食べたときに身体をやさしく温めてくれます。


特に、冷えやすい季節や、冷たい野菜が多い料理に加えると、ほっとする温かさが広がります。


 一方、じゃがいも由来の片栗粉は、さらりとした性質を持ち、唐揚げや中華料理など、肉や魚といった力強い食材と相性が良い粉です。


動物性の食材に片栗粉を合わせると、軽やかな口当たりに仕上がります。


 ● 葛粉は、冷えやすい野菜料理に 


● 片栗粉は、力強い肉や魚料理に 


 同じ「でんぷん」でも、持ち味や働きは少しずつ違います。


veda