いつもありがとうございます☆
アーユルヴェーダでは、ねばねばした食品はカファ(水・地のエネルギー)を増やしやすいとされています。
● オクラは三つのドーシャを整える優れた野菜ですが、ねばねばを抑えて調理することが大切です。
水を使う調理(茹でる・蒸す)よりも、炒める・焼くことで粘りを抑えられます。
● とろろ・昆布・納豆などのねばねば食品は健康に良いとされますが、カファを増やしやすく、消化に時間がかかるため、過剰に摂ると未消化物(アーマ)となり体内に蓄積されやすくなります。
● ねばねば食品を食べるなら、消化力が最も高まる昼食時がおすすめです。
veda