いつもありがとうございます☆
食べてすぐに寝ると良くないと言われています。
胃の中のものが消化されるためには、最低でも3時間ぐらいは必要で、寝る直前に食事をすると胃腸をはじめ、身体が食べ物を消化しようと必死になって動いているので、身体は休んだことにならず眠りも浅くなってしまいます。
夜に寝ることは、脳を休ませること以外に、身体の中で、消費された消化液の補充や、身体にとり必要なものと、不要なものを分別し、必要なものは腸から取り込まれ、不要なものは翌朝に排泄されます。
睡眠は、消化、補完作業や仕分け作業の時間ともいえます。
そのために脳を休ませているのです。
極論になりますが、食事をしなければ、寝る必要もないのでしょうか、、。
食べてからすぐに寝ることは、食べたものが、未消化物になりやすく、身体にも負担となります。
Hasu