いつもありがとうございます☆
現代医学的な病名はないが、原因不明の咳や痰が、続いている場合、アーユルヴェーダでは代謝、活動のエネルギー、滋養エネルギーの乱れと考えられています。
消化に負担のかかる食事は悪化しやすく原因と言われています。
身体の分泌物は食事からできています。
咳や痰も食生活を反映していると言えます。
アーユルヴェーダでは、薬で抑えず、出てくるものはだしてしまうことを良いとされています。
■痰を排泄する方法
・生ハチミツレモン水
水やぬるま湯にレモン汁と生ハチミツを溶き空腹時に飲みます。
・塩、黒こしょうでうがいをします。
200mlのぬるま湯にひとつまみの塩、黒こしょう末、2つまみ
とくに、咳や痰がからむときに有効です。
鼻つまり、花粉症予防にも。
Hasu