いつもありがとうございます☆
風邪をひいたときに、改善のために薬を飲むことが一般的です。
身体の正しい対処法は、薬よりも、休むことです。
とくに抗生物質をむやみに服用していると、免疫力が強化できずアレルギー体質を引き寄せてしまいます。
最近では、風邪に抗生物質は効かないと言われています。
風邪の95%はウイルスが原因なので、細菌の活動を阻害する働きの抗生物質は効かない。。
二次感染を防ぐ為にであっても、実際には抗生物質に二次感染を予防する効果がないことがわかってきたそうです。
抗生物質は、細菌性の感染症にかかり、それが重篤な症状を起こす危険のあるときには必要。
実際には抗生物質を服用することで腸内細菌の数が大きく減少します。
どうしても抗生物質を服用しなければならないときは整腸剤や、腸内細菌を増やす食物を取り入れたいものです。
Hasu