いつもありがとうございます☆
歯の噛み合せが悪いとしっかりと咀嚼できないことで様々な不具合が生じます。
口腔内だけでなく、頭痛や肩こりを招き易いことが知られています。
西式健康法では噛み合せが狂う原因の多くは背骨の狂いと考えられ、またいつも片寄った噛み方をしていると逆に頚椎を狂わせることにもなると考えられています。
そこで普段から木枕をあてたり、金魚運動や毛管運動で不正を正しておくことが噛み合わせを正常化し、他所への悪影響を抑止することにつながり健康上大切だと言われています。
しっかりと咀嚼できる習慣を身につけたいものです。
Hasu