アヌタイラ | アーユルヴェーデックHasu

アーユルヴェーデックHasu

アーユルヴェーデックHasu

https://peraichi.com/landing_pages/view/yogagardenveda


https://twitter.com/w3SiHRMgXh2Pt8e?s=09

いつもありがとうございます☆



アーユルヴェーダでは「アヌタイラ」と言う様々な薬草をオイルで煮出した点鼻オイルがあります。

⚪アヌ→細かい 
⚪タイラ→油

体の奥まで入り込む効果がある為に、アヌタイラと呼ばれています。 

■やり方

横になり、顎を上にあげ、鼻の奥の方に入るようにオイルを垂らします。
※鼻の周りを温めると効果的です。
口の中にオイルの味がした痰などが下がってきたら、吐き出します。


アーユルヴェーダの記述では、アヌタイラは鼻の問題だけでなく、神経にかかわる問題にも有効と言われています。
鼻炎、鼻づまり、頭痛、偏頭痛、臭覚や視覚の強化、記憶力の回復と白髪と抜け毛予防などによいとされています。 

他に耳、目、鼻、舌、喉の5つの感覚器官のすべてを養い、強化するとされています。 


又、鼻にオイルを塗布し、保護することで、風邪や花粉症の対策にもなります。

新型コロナウイルスが始まった当初にも、
インドのAYUSH省は予防の為に、アヌタイラを推奨していました。


アーユルヴェーダでは寒い時期から暖かくなるにつれ、身体の内側にこもっていた、冷たく、重たい「カファ」のエネルギーが溶け出す季節と考えられています。

冬の間に蓄積したカパのエネルギーが
鼻水や目やになどになって排泄されます。

これからの時期に役立ちそうです。

※お勧め詳細Twitterへ記載しております。



 
Hasu