賞味期限に依存する現代 | アーユルヴェーデックHasu

アーユルヴェーデックHasu

アーユルヴェーデックHasu

https://peraichi.com/landing_pages/view/yogagardenveda


https://twitter.com/w3SiHRMgXh2Pt8e?s=09

いつもありがとうございます☆


生鮮食品を除いて、流通する加工食品には、法律で期限の表示が義務付けられています。


とくに日本は賞味期限を長く設定するために加工食品に食品添加物を使っているそうです。


賞味期限切れになると捨ててしまうことになり、

国内のフードロスは年間2000万トン以上で食品生産量の6分の1は食べられることなく廃棄されています。


期限表示が法制化されるまえの時代では、五感で食材の日持ちを判断していました。

目で見て、匂いをかいで、味見して自分でその見当をつけていたのでしょう。


賞味期限だけに頼らずに、五感で日持ちを判断できる目を養いたいものです。



Hasu