いつもありがとうございます☆
現在の私達の食生活では果物や野菜摂取が少なく、 精製した 白くなった穀物( 白米、小麦)が多くなりがちで極端に植物繊維が不足しています。
そのため食事の度、急激に血糖値は上昇しそれを補正する ために インスリンと言うホルモンが膵臓から分泌されます。
これがインスリン抵抗性という状態です。
インスリン抵抗性はインスリンの働きが低下した状態。
細胞内に糖質を十分に運べない状態となります。
細胞内に 入りきれない糖質は脂肪細胞に送られ、脂肪として蓄積されます、
脂肪が たくさんあっても糖質を細胞内に入れられないのでインスリン抵抗性は慢性的な
エネルギー不足状態となります。
白くなっていない糖質を取り入れていきたいものです

Hasu