いつもありがとうございます✩
風邪は、英語で 「common
cold」
といわれるくらいなので、 冷えの病気と言えます。
冷えると体内での化学反応の代謝が十分に行われず、 老廃物や 酸毒物が 生産され、 血液が汚れるので、それを燃焼するためにウイルスや細菌などの病原体が侵入してくると言われています。
この時、西洋医学では抗生物質や解熱剤が処方されます。
抗生物質の処方では一時的に熱は下がりますが、
病気が長引いたり、繰り返すことが 多いのが現状です。
発熱発汗を 促して、
体を温めるのが一番の
回復になりそうです

Hasu