セルフケア◆ | アーユルヴェーデックHasu

アーユルヴェーデックHasu

アーユルヴェーデックHasu

https://peraichi.com/landing_pages/view/yogagardenveda


https://twitter.com/w3SiHRMgXh2Pt8e?s=09

いつもありがとうございます☆


アーユルヴェーダのオイルマッサージは筋肉をマッサージ、圧をかけたり、揉んだりする必要がなく、塗る、すりこむことで良いです。

太白ごま油にはゴマグリナンが豊富に含まれており、生活習慣病をはじめ、美容、老化、健康効果などが期待できます。

ゴマグリナンに含まれるセサミンは女性ホルモンの一種といわれ、ホルモンバランスの乱れからくる不調に効果です。

最も効果的な部位は、頭皮と耳の周りです。
神経を静め、リラックス効果があります。

マッサージに最適な時間は朝です。
全身の管(スロータス)が広がっているのでデトックス効果が高まります。

マッサージ後は温かいシャワーで洗い流しますニコニコ

◆マッサージオイルの作り方

○太白ごま油を鍋に入れ、100度まで加熱し冷めたら保存用ボトルにうつします。
※常温で2ヶ月程もちます。

※空腹時、食後2時間以上経ってからが良いです。

※月経開始から3日間は禁止です。


マッサージ後は白湯を飲みリラックスしましょうニコニコ


Hasu