自己中な上役達 | 35歳からのブログ日記帳

35歳からのブログ日記帳

ヤフーブログ、FC2ブログを渡り歩いて35歳からまたブログ日記をしてみようと思いました。
内容は「日常・株投資日記がメインになると思います。
たまにアフィリエイトするかもです。

今までの職場の慣習に従って仕事をすれば、自分勝手、暴走、他の職員に迷惑かけてると散々に言われた。

言って来た人の意見も聞いて、クライアントに謝罪、改めて意向確認した事を伝えても、数日経って聞いてないと言ってくるやつ。

上司は最初から全部報告してるのに手助けすらなし。クライアントに不公平が出るので、統一対応してもらえないかと進言しても(?-?)??何いってんの?お前?、それ必要ある??みたいな対応。噛み砕いて説明してもクライアントにバレなければ良いと発言もあり。

周りの職員も全く私が悪くない事も全部お前の仕事が悪いみたいに話される。


何しても無駄。もう良いやと退職願を提出。提出時も色々と言い訳してくる上司。

その後も上司と事案関係する職員の対応は最悪。自分達に責任来ることから逃げるばかり。

クライアントの事なんか考えてない。もう知らない。会社の評判を下げ出る事が分からない人達だ。

そういう人達を放置してるのも会社。変わるわけ無いし、人が辞めて行く原因もこういう人達が一番と思った。

会社の風土は変わらない。たとえトップが言っても変わらない。だって自ら見ないし。調べもしない。下の者(役職)が上げる情報が全て。

役職がポンコツ、保身なら報告しないのだし。

働き始めも遅い、39歳。感謝しながら人の役に立とうと色々と学び、実施もしたし自分なりに風通し良くもして来たが駄目だった。

退職願提出日に応募した企業の面談はコロナクラスター発生のために延期願いをしたというね。

つまづきまくる人生。それでも頑張らないとだ。

クラスター明けたら頑張って面談、転職活動するぞ。