地元すぎるw | Do or Do not, There is no try.

Do or Do not, There is no try.

ギターや音楽(含むDTM)絡みが多いかな

 

こんな漫画があったのか。

 

 

「住んでる街や市が舞台」どころか近所も近所ほぼほぼ「ウチんとこ」が舞台だw

 

まぁ記事を読む限りでは店内での会話がメインのようで、そこまで街が詳細に描写されてるわけではないようですが。

 

大昔に「いいひと」という漫画があって(草なぎ剛主演でドラマにもなりましたね)アレも最初というかストーリーの始まりは札幌だったんですが、最初の方の割りと大事なシーンが北24条通り北大前通りの交差点「お、そこの角じゃん」と思った記憶がありますね。

 

 

前に書いた

↑のゲーセンはその交差点の一本南側です。

 

 

そういや、こないだまで放送してた「波よ聞いてくれ」何年か前のアニメ(当然原作も)は札幌が舞台というのもあって見てたんですが、ドラマは札幌が舞台じゃないのね。

 

初回見逃して2回目から見たというかまだ2回目しか見てないんですが(残りの6話は録画はしてある)、ロケ地というか風景的なことはともかく、遠景で海が見えてて「あ?札幌じゃないの?」と。

 

舞台の(ローカル)FM局もMRSだけど原作やアニメの「藻岩山(もいわやま)放送局」じゃなく「円山(まるやま)ラジオ局」なのな。

まぁ「藻岩山」じゃまるっきり札幌だから変えたんだろうけど、かといって全然違うのに変えるのも忍びなくて「円山」なのかな(円山藻岩山からそう遠くない地域です。動物園とか北海道神宮とかありますね。一応高級住宅街扱い)。

円山なら、そんな地名札幌じゃなくてもありそうだもんね。

 

 

 

関係ないけどさっき、ウォーキング中に信号渡ろうとしたら右折してきた車にマジ轢かれそうになりました。

助手席にガキ乗せたオッサン(と言っても俺よりは遥かに若いだろうけど)でした。

なんかヘラヘラしながら謝ってたけど、絶対あの後心臓バクバクさせてんだろうな。

 

ああ、実際は撮ってませんが直後にスマホで写真撮るフリしときました。

あーゆー時は相手が「あれ、もしかして俺の事撮ってる?やべ、ネットに晒すのか?」と思うようなアクションを取るようにしてます。

数日くらいは気になるんじゃない?

どうせ暫くしたら忘れるだろうけどw