曲で徒然 | Do or Do not, There is no try.

Do or Do not, There is no try.

ギターや音楽(含むDTM)絡みが多いかな

 

久々にスマホから流れてきたので。

(てめえでスマホに曲入れてんだからそらかかるだろうよ、と思われる向きもございましょうが、MusicBeeのスマートプレイリストでランダム選曲させてスマホに転送してるので何があるのかは判らないです)

 

 

たまらんですなぁ。

この曲好きなんですよ。

 

「espiritu」…よく知らんのよね。

うちには上の曲が入ってる

 

これと

 

これくらいしか無いんですけど。

(上のが1stでこれが2ndなんだっけかな。2ndはやたらジャングルっぽいというかドラムンベース方面な曲多いですけど) 

 

一応、Vanessa Quinones(ジャケの女性)ともう一人男性のユニットらしいんですけどね。

 

 

で、曲の印象からなんとなく

 

連想。

途中のギターソロとか、曲全体のスペイシーな感じとかね。

この曲の鈴木茂のギターソロ→オブリ→エンディングソロたまらんですなぁ。

 

今調べたらどっちも1995年ですね。

だからなんだ、て話ですけどw

 

 

先日、

 

こんなCDを入手しました。

 

名前も知らんしジャケの女性も判らんしで普通に考えたらスルーしてますわ。

ただ、左の黒髪の女性がどっかで見たような気がしてちょっと引っかかって。

金髪の方は見たことあるような無いような、言い方悪いけどこういう感じの女性アーティストとか女優っているよなぁくらいw

 

で、手にとって裏ジャケを見てみると

 

金髪の方はやはり「よく居る感じ」な印象でしたが、黒髪の方はやはり見覚えがある。

 

「ミシェル・ブランチ?」

 

曲名の下のトコを見ると

 

ミシェル・ブランチの名前が。

どうやらミシェル本人のようです。

 

俺ねぇ、地味にミシェル・ブランチの声と歌い方結構好きなのよ。

 

 

ケース開けてジャケ裏見ると

 

書いてあった。

 

調べたら、友人とのユニットでミシェルのサイドプロジェクトみたいなモノのようです。

 

 

ミシェル・ブランチというと、サンタナと競演した

 

これが有りますが、

 

(「SHAMAN」収録ですが、ミシェル・ブランチの

「ホテル・ペイパー」日本版にもボーナストラックとして収録されてます)

 

そのうち、この曲誰かカバーとかしてくれないもんですかねw

コード進行もアコギのリフも(Cパート以外は)そんなに難しくないし。

 

 

本人によるアンプラグドっぽいカバー。

半音下げなのな。

 

純粋な弾き語りのもあったけど

 

やっぱ半音下げでした。

 

 

ミシェル・ブランチ見るとさぁ、俺の友人の妹を連想すんのよね。

めちゃめちゃ似てるってわけでもないんだけど、見る角度とか表情とかで何となくね。

てことは必然的にその俺の友人にも似てるってことになるけどw

 

 

閑話休題。

 

 

で、上のユニット(名義)でもサンタナと競演してるんですね。