悪魔合体 ジャズ「ギター」その6 | Do or Do not, There is no try.

Do or Do not, There is no try.

ギターや音楽(含むDTM)絡みが多いかな

 

シーラー塗って、

 

 

サフ吹いて造形具合を確認して、

 

で、写真には撮ってませんが更にパテ盛ったり何だりをこの後何回かやりまして、

 

 

本格的にサフを吹きました。

 

フレッシャーのジャズベと同時進行でした。

というか、同じような作業なので合わせるように作業を進めてました。

 

 

いい感じにマットですが、

 

 

だからこそあちこちの微妙な凸凹とかラインとかが判るわけですね。

 

で、それを

 

サンドペーパーで削るというか均す

 

 

もちろん裏側も。

 

 

この、トリマーでチップして貼ったり埋めたりアレコレやったコンター付近ですが、

 

・チップした元の木材を貼っつけて

・木くずにタイトボンド混ぜた自作ウッドパテを盛り

・足りないので市販(100均)の補修用ウッドパテも盛る

 

という感じで埋めたんですけど、これ、すべての材が硬さというか削れ具合が違うもんでどうにもうまいこと整形出来なくてエラい苦労しました。

自作ウッドパテが余計だった(やたら硬かった)なぁ。

 

まぁ幾度もパテ盛り&削りを繰り返して何とかこんなもんでしょってぐらいには出来たところで、

 

100円サフは使い切ってしまいました。

 

ですが、うちにはまだ車用のサフがあるので

 

そっちに切り替え。

 

写真だと色の違いがあんまり判りませんけど、車用のはグレーこれまでのベージュとは結構印象が違います。

 

ただ、やはりまだところどころ気になる箇所もあるのでパテ盛りは終わりませんw

 

 

散々苦労したここも、まだもうちょっと、ね。

 

あと、

 

解りづらいかとは思いますがブリッジ設置箇所の後方、元のリアピックアップがあった部分のツラが若干合ってないんですよね。

 

合ってないというか、木材の収縮とかボンドの乾燥とかそういうアレで微妙に段差が。

その後ろの、埋めた元のブリッジのビス穴とかもやっぱ微妙に判りますね。

 

一応、

 

シーラー塗ってみたんですけど、あんま効果なかったですね。

横着せずに一回パテ薄塗りしてからシーラー塗ればちゃんと出来たのかもしれませんけど、もういいですw

 

今一度

 

サフ。

 

 

で、ここらで色を実際どうするのかって話ですけど、

 

あんま金かけたくないんですよねぇ。

 

そうなると安いスプレー缶てことになるんですけど、安いのってカラーラインナップが

・黒

シルバー

・まれに

くらいなんですよね―(もちろんクリアもある)。

 

ピックガードを黒で作ったので無し

コントロールプレートはシルバーなのでシルバー無い

元が青だったのをまたにするってのもアレなんで無し

はその辺に売ってる安スプレーにはラインナップが無いので無し

はすみす氏が

改造したバリトンジャズベギターが黄色でボディも含め色々カブるので無し

(まぁ向こうは気にもしないというか知りもしないでしょうけどw)

 

消去法でですけど、どっちもなんかイマイチ…

 

 

で(?)、アレコレ思案して

 

こんな塗料をダイソーで買いました。

水性メタリック塗料

 

カッパー、銅色ですね。

 

試しに木っ端に塗ってみた感じ、色味は悪くないです。

 

が、これが

・シーラーの上から塗るとどうなのか

・厚塗りしたときどうなのか

・更にサンドペーパーで均したときにどういう色合いになるのか

・そして上にクリアを塗ったときメタリックの感じがどうなるのか

ですよね。

 

もちろん木っ端やら塩ビ板やらでテストはしたんですけど、いまいちこう、イケる自信も無くてですね。

 

そんでまぁ、いきなりボディに塗るのはリスキーなのでヘッドを塗装してみたいと思います。

うまいことイケばボディも同色でマッチングヘッド

うまいこといかなかったときはその時考えます。

最悪塗装を落としてもいいし。

 

 

なんですが、その前に。

 

加工した部分の色が落ちてるのでニスで塗っときます。

写真の2つの色を適当に合わせてネック及びヘッドの元の色に近づけます。

 

 

ま、加工してない部分の塗装も落として全面的に塗れば済むんですけどね。

 

 

ヘッドの表面はメタリック塗料で塗装するのでニスで色を付ける必要は無いんですけど、メタリックがうまくいかなかったときのための保険ですw

 

 

元の塗料は結構隠蔽率が高いというか、木目があんま目立たないんでニスと並ぶとちょっと不自然な感じがあります。

まぁニスの方は木に直接色つけてますしね。


 

色自体は、割といい感じに合わせられたんじゃないすかね。

 

乾燥したら、


シーラー塗り

 

基本的に時系列あんま考えない同じような作業をまとめるように記事書いてるんですけどね、まぁ色んな兼ね合いでそうとは限らない場合もたまにありますね

 

なるべく区切りのいいとこで記事を閉めるようにもしてるんですけど、これもまぁ(ry

 

 

続く。

 

 

――――

おまけ

 

 

DTM動画を毎回貼るよりは動画の記事リンクを貼るほうが幾分控えめ(?)で良いですかね。

 

今後は別の曲の元記事リンクも不定期で貼ってみるかなぁ。