机 | Do or Do not, There is no try.

Do or Do not, There is no try.

ギターや音楽(含むDTM)絡みが多いかな

 

「書く」と言ってなかなか書かないのもアレなので、ぼちぼち書きますよw

画像とそれの説明が多くなりそうなので、幾分長くなるかも。

 

画像右のモニターを修理したわけですが、今の机に2台置くのはご覧の通り幾分手狭。

 

この机は幅1m奥行60cmなのだが、この左側に小ぶりのスチールラックがあってそこに

BDレコーダー、ホームシアターアンプ、アナログレコーダー、ビデオデッキが収まってる

(まぁアナレコとビデオはほぼ使ってないけど)。

 

なので、それを収納出来るサイズにデスクを拡張しようと思う。

拡張というか要は、机と同じ奥行と高さの棚を作る、てことかな。

 

「スチールラックを収めるサイズ」と言ったが、更に左にはベッドがあるし机の右側には

CDラックが鎮座ましましてるので、拡張できる目一杯のサイズがそれくらい、というのが実情。

 

サイズ的には幅55cm奥行60cmってとこ(高さは70~70.2cm。左右で微妙に違うのよ)。

で、どういうふうにするかかなり考えた結果、

 

画像のOSB合板を使うことに。

OSB合板とは「短冊状の木片をプレスして接着剤で固めて板状にしたもの」。

 

まぁ普通の合板でも良かったんだけど、こっちのほうが安いんでw

 

んで、この手のは規格でサイズが決まってて標準で1820×910なのね。

厚さは9mm,12mm,24mmとあるのだけど、当然厚さに比例して高くなる。

9mmでは天板や側板には心許ないが、かと言って24mm買ってもデカイというか、

そこまでの材は必要ない。

 

で、アレコレ思案した結果、

 

9mmの板をこのようにカットすることにした。

右上が天板、下が側板、左上は補強用の奥の板(机の天板に留めるので側板は片方だけ)。

3つの形×2となるようにカットして同じ形のを張り合わせれば、それぞれ約20mm厚になる。

側板の幅が天板の奥行(60cm)より狭いが(約45cm)、元の机の側板も同じような作りなので

無問題。

 

で、ホームセンターで購入してカットしてもらった。

どのみちそのままじゃ車に入らないし、ウチで丸鋸使っても上手いこと切れるとも思えないし

それに1カット50円だしw

 

カット済の3種6枚。

 

それぞれにタイトボンドやら木工用ボンドやら塗りたくって張り合わせたら、

 

水入りポリタンクやクランプ総動員で、圧着(とは、違うか)。

 

くっついた。

 

で、アレコレ加工してる最中の写真は撮ってませんでした。

テヘペロ。

 

てなわけで、唐突に加工終わって組み上げて机と合体させたトコに飛びますw

あ、拡張は左右どちらにするか考えた結果、右側になりました。

 

 

 

完成。

天板に木目のリメイクシート貼ったのでパッと見は普通ですが、

 

OSB合版です。

 

奥の補強板は、配線関係がしやすいように上をちょっと開けました。

 

側板はリメイクシート貼ってないんでまんまですけどw

 

あ、天板は、そのままリメイクシート貼ったらガタガタなのでそのへんにあった2mm厚の

化粧合板を貼って平らにしました。

 

なかなか良く出来たのだが、一個計算違いがあって、

 

スチールラック余裕で収まると思ったら、ギリ収まらないの(天板に隙間あるでしょ)。

 

キャスターの分までサイズ図るの忘れてた。

 

机との接合をネジ止めとかじゃなくてダボにしたのが幸い。

ネジ止めした後にラック入れようとしたら、エラい難儀だったろうな。

 

ま、隙間は空いてしまったがあくまで「拡張」なのでいいでしょう。

それに、

 

合わせたつもりが微妙に高さもズレてる。

だからまぁ、「こういうもんだ」ということでw

 

使ってる俺が気にならなけりゃ、いい。

 

で、デスク周りを改めて整理。

 

直したモニターはサブ兼TV(or録画物)視聴用で、右側に設置。

ホームシアタースピーカーもモニターに合わせて位置調整。

 

何でかって言うとね、俺、昔っから左目が基本見えないの。

正確には、見えてるんだけどピント調整が出来ないの。

左目だけずっとキツめのピンぼけ状態。

だから、俺の意識的視覚情報はほぼ右目だけなのね。

 

なので、視線移動が少ない右側に設置(PC使ってる時間のほうが圧倒的に多いしね)。

 

PCモニターは左側。

合わせてPC用のスピーカーもモニター両脇に設置。

まぁ音楽聴くだけなら拡張部分も含めた机の両脇でもいいけどね、PCで何らかの映像とか

見る時にそれだと若干不都合(音とかの、左右のバランス悪いのすっごい嫌なのよ、俺)。

 

で、ついでにその他も色々整頓。

 

イマイチなトコに置かれてたフェンダーマーシャルヴォックスを壁掛けに。

 

本棚の本の前に雑にディスプレイされてたミニチュアライトセーバーたちも

ワイヤーネットで壁掛けに。

 

上から

・ダース・シディアス(パルパティーン皇帝)

・マスター・ヨーダ

・ダース・ティラナス(ドゥークー伯爵)

・オビ=ワン・ケノービ

・ダース・ヴェイダー(EP3バージョン、とあるけどこれは最後に「あの」ヴェイダー卿に

 なった後のモノで、映画では映ってません。本来のはオビ=ワンが回収したやつ)

 

ミニチュアライトセーバーの左にあるこれは、

 

もとはこれです。

オモチャのライトセーバー、EP6のルーク版。

電池入れてスイッチ入れたらブーンブーン唸って衝撃で効果音とか出るやつ。

 

昔、友達が誕生日プレゼントにくれたものなのだが

(『アナタがなりたいものは?』「…ジェダイ?」『そう、ジェダイ!というわけで、これ』つってくれたw)、

流石に今は遊ぶこともないし(つーか、もらっった時点でもう遊ぶような歳でもないわw)、

改造して、アルミテープと銅テープでちょっとカッチョ良くしてみた。

 

本来、こうやって伸びるんだけど、そこは取っ払った。

とは言え、機能はしてるので電池入れてスイッチ入れたらブーンブーン言う

明るくない懐中電灯として使えなくもないよw

 

 

色々ゴチャゴチャしてた配線関係も改めて整理してかなりスッキリ

(配線の数が減った訳ではないけどね)。

 

作業スペースが増えたことで、ギターを始めとする各種弄りも効率が上がりそう。

 

ま、必要ない限り右のモニターは電源入れてないけどねw