お試し記事 | Do or Do not, There is no try.

Do or Do not, There is no try.

ギターや音楽(含むDTM)絡みが多いかな

 

最近、DTM(デスクトップミュージックですよ、ドイツツーリングカー選手権じゃないよ)や

ギターを一生懸命頑張ってる人たちのブログを見たりしてちょっと刺激を受けたというか。

 

まぁずっと続いてたギターいじりも一段落してしばらくギター弄ることもないし。

よっぽど「うおっ!?」ってなモノや値段じゃない限り買いませんよw

 

で、ここんとこあんまやってなかった打ち込みを久々にやってみた。

カバーですけどね。

 

NHKドラマ「真夜中は別の顔」(シドニィ・シェルダンの奴だな)のサントラ、

「23時の音楽」(菅野よう子)より、「Kissing The Christmas killer」

   作詞:染谷和美

作、編曲:菅野よう子

    歌:坂本真綾

 

 

ま、カバーと言ってもピアノとメロディ(と2番のコーラス)だけですけど。

後半のピアノもフレーズが違ってるかもしれないけど。

何となく音拾ってみたかっただけなので、あまり気にしないでちょ。

 

歌詞は英語で、

 

「神様にこの身を捧げると誓ったのに、

 違う(俗世の)人を好きになってしまった

 だからクリスマスの今夜、

 サンタが私を殺しにやってくる」(超ざっくり訳)

 

という、何ともアレな歌詞ですが(「サンタ」とは明言して無いんだけどね)、でも、

とても美しく、神秘的で、切ない、いい曲です。

 

聞けそうな人はこの辺でどうぞ。つべにはありませんので。

 

映像はAudacityのMIDIファイル再生画面ですが(最新版はMIDIファイルの読み込みができる)、

打ち込み自体はXGworksでやってます。

XGの画像キャプっても↓、

 

 

いまいち面白みがないんで、

Audacityで再生した映像と、XGで再生して録音した音を合わせました。

Audacityの再生した音使えば早いんだろうけど、イマイチ再生が安定しなくて…

 

鳴らしてるのは、MU500。

今じゃ過去の遺物とも言える外付けハード音源。

 

うちには、

友人からの借り物の、このSC-D70もあるんだけど、これは専らオーディオインターフェース

として使ってて音源(SC-8820と同等)としては殆ど使ってない。

自分以外のMIDIファイル(ネット上とか)を鳴らす時に使う(設定してる)くらい。

 

 

とりあえず、お試し動画ってことで。

 

このブログのために、つべに別のチャンネル作っちゃったよw