プレベ その4 (完成) | Do or Do not, There is no try.

Do or Do not, There is no try.

ギターや音楽(含むDTM)絡みが多いかな

 

塗装が済んだ指板。

 

取り敢えず、耐水ペーパー&コンパウンドで磨きます。

 

綺麗にしたフレットを耐水ペーパーで傷つけたくないので普通ならかなり慎重にやるけど、

今回はフレットにも塗装されてるのでそこまで気を使わなくても大丈夫。

 

とはいえ、ネック裏に繋がる指板のエッジ部分はそれなりに慎重に。

角ばった部分はやり過ぎると塗装があっさり削れちゃうからね。

 

で、磨き終わってフレットの塗装剥がしに入るわけですが、

 

ま、カッターで慎重に切れ目を入れて剥がしてくってのが定石なのだろうし、

実際俺も何フレットかそうやって剥がしたけど。

 

案外ペリっと綺麗に剥がれていかない。

完全硬化してないってのもあるんだろうけどね。

 

で、考えた。

 

この、手製のフレット磨き用保護板。

 

これでフレットをスチールウールでガシガシこすれば塗装落とせるでしょ。

 

こんな感じでね。

 

で、そうやって塗装落とした。

 

どう?

 

いんじゃない?

 

間近で見るとフレット間際とかちょっとアレだけどw

 

素人作業にしちゃ悪くはないのではなかろうか。

 

塗装したヘッドも磨いて、

 

まぁまぁ。

 

元からついてたナットを付けるんだけど、綺麗にした(ちょっとペーパーかけた)ら微妙にうすくなってさ。

 

ちょっと隙間ができた。

 

なので、本来なら瞬間接着剤で軽く接着するだけなんだけど、

 

不本意ながらエポキシで隙間を埋めるように接着しました。

 

 

さ、加工作業は終了したので完成させましょう。

 

ペグ。

 

 

で、唐突に、

 

完成。

 

 

特に何かしたわけでもないのに、何故かネックがきつくてなかなか付けられなかった。

 

光の加減であんまり色の違いは無いように見えるけど、明るいとこで見たらやっぱ違う。

 

ヘッドの塗装もそこそこマシになってますが、

 

欠け(て補修されて)た部分はそのまんまですw

 

弦張って迂闊に塗装に傷つけちゃうのもアレなんで、取り敢えず弦は張ってませんw

 

実際のトコロ、ラッカー塗装の完全硬化なんざ半年とかかかっちゃうからね。

 

 

ま、一応完成ってことでw