七歳七五三お祝い着の汚れのある衽(おくみ)の取替え!〈お客様の声〉 | 大阪泉州・職人たちの顔が見える着物のお仕立て屋さん・磯部和裁  

大阪泉州・職人たちの顔が見える着物のお仕立て屋さん・磯部和裁  

大阪・泉州|着物のお仕立て・お直し専門。
泉大津駅徒歩8分。
職人歴41年の工房長と25年以上の経験豊富な一級和裁技能士たち4名の熟練した手仕事。
来て、見て、任せて安心!
『題材自由持ち込みの和裁教室』絶賛開講中♪

 

 

・七歳七五三お祝い着の汚れのある衽(おくみ)の取替え!〈お客様の声〉

 

 

 

 

ご訪問ありがとうございます音譜

 

職人たちの顔が見える着物のお仕立て屋さん、一級和裁技能士の磯部真理です。

 

 

 

 

 

七歳七五三お祝い着の汚れのある衽(おくみ)を取替えるお直しをさせていただきました。

 

ありがとうございます。

 

ご紹介させていただきますね。

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

色鮮やかなグリーンに源氏車とくす玉が描かれています。

 

娘さまの七五三のときのお祝い着だったものを、今度はお孫さまが着用されます。

 

他の晴れ着を探してみたりしたものの、お孫さまはこれを着たいとおっしゃられたそうです。

 

衽の着た時に目立つところにシミがありました。

 

衽の長さよりも少し長いくらいの残布を一緒に保管されておられ、取り替えて欲しいとお越しくださいました。

 

 

 

 

image

 

 

 

 

保管されていた残り布で柄合わせもして、取り替えることができました。

 

肩揚げや腰揚げ、紐付けなどはすべて、お客さまがご自身で、お孫さまの体形に合わせてされておられます。

 

 

 

 

お客様の声♪

 

 

 

 

肩揚げや腰揚げは自分でできたのですが、衽の取替えはできないのでお願いに伺いました。

 

柄合わせもしていただけて、きれいになってうれしいです。

 

七五三が楽しみです。

 

ありがとうございました。

 

大阪府 E様

 

 

 

 

 

お孫さまも気に入っておられるお祝い着だそうで、ハレの日が楽しみですね~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


最後までお読みいただきありがとうございました。


着物のお仕立て・お直しの詳細はこちらをご覧くださいね♪

着物を通した日本文化の伝道和裁士   磯部真理

 

 

 

◆ 職人たちの顔が見える着物のお仕立て屋さん ◆
 
職人歴36年の工房長と20年以上の経験豊富な一級和裁技能士たち4名の熟練した手仕事。
あなたの大切なお着物をお仕立てさせていただきます。
作り手の顔が見えるお仕立てで安心!
工房へ、お気軽にお立ち寄りください。お待ちしております♪
 
 
『着物のお仕立て・お直し』
『大阪・泉州 題材自由持ち込みの和裁教室』
『きもの生地で作る髪飾り教室』

【最寄駅】 南海本線 泉大津駅 (難波から20分)
【住 所】 泉大津市下条町7-8 (泉大津駅から徒歩8分)
【お問い合わせTEL】 0725-22-7567
【お問い合せフォーム】 お気軽にお問い合わせください

 着物のお仕立て・お直し
 教室の特徴と内容

 うれしいお客さまの声
 工房へのアクセス
 

 


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 和服(和裁)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 和装小物(ハンドメイド)へ
にほんブログ村