【絶対禁色】日本の伝統色|黄櫨染と黄丹 | 劇団岬一家みんなのDODODO

劇団岬一家みんなのDODODO

下町かぶき組 劇団岬一家
座長 岬寛太と劇団員みんなで更新。
劇団岬一家を応援してくださる方へのブログです。
岬一家専属スタッフキャベツ寛太郎も!

現代ではどのような色の服を着ても

国から怒られることはありません(^_^;)

しかし、はるか昔。。。

『禁色』と言われ、着ることの

許されない色がありました。

 

 

今日も読んでいただき

ありがとうございます。

感謝しています ^ ^

 

今日一日みなさんが

少しでも笑顔で

ありますように ^ ^

 

こんにちは。。。

キャベツ寛太郎です ^ ^

 

以前このような記事を

書かせていただきました。

 

出世しても絶対着ることのできなかった色 

 

 

この中で禁色、着ることの

許されなかった色というのを

ご紹介させていただきました。

 

 

そして、この禁色の中には

さらに「絶対禁色」という

厳格な色があります。

 

 

 

日本の伝統色「黄櫨染」

 

黄櫨染(こうろぜん)

まずはこちらをご覧ください ^ ^

※お手持ちの画面環境により

若干色の見え方に差があります。

 

 

こちらが黄櫨染と呼ばれている色です。

 

黄櫨染とは

淡く赤みのある茶色。

天皇が儀式の時に着用する

袍(ほう)の色。

 

黄櫨染は、最も厳格な

禁色とされ、禁色の中でも

天皇以外絶対に使っては

いけないと言われている

「絶対禁色」とされています。

 

また黄櫨染は、太陽を象徴した

色とも言われ、光の当たり

具合により色彩が変化。

様々な表情を見せてくれます。

 

 

 

日本の伝統色「黄丹」

 

黄丹(おうに)

まずはこちらをご覧ください ^ ^

※お手持ちの画面環境により

若干色の見え方に差があります。

 

 

こちらが黄丹と呼ばれている色です。

 

黄丹とは

梔子(くちなし)の下染めに紅花で

重ね染めをした赤みのある橙色。

黄丹は「おうだん」と呼ぶことも

あるそうです。

 

こちらの黄丹は、皇太子の袍の色

とされ、こちらも絶対禁色の

ひとつとなっています。

 

また、元は鉛丹(えんたん)と言う

顔料の別名とされ、染めたときの

色がとても似ている。

というところからこの名が

ついてとも言われています。

 

 

そしてこちらの黄丹も

黄櫨染同様、太陽を象徴している

色とされています。

 

 

 

ということで今回は

「【絶対禁色】日本の伝統色|黄櫨染と黄丹」

でした ^ ^

 

もしよろしければ
フォローをお願いします ^ ^

フォローしてね

 

劇団岬一家非公式
ツイッターはこちら ^ ^

 

 

^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^

 

それでわぁ~

キャベツ寛太郎の写真館♪

 

寛太座長舞台袖から盗撮!

 

以上キャベツ寛太郎の

写真館でしたぁ~♪

 

^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^

 

それでは今日はこのへんで

最後まで読んでいただき

ありがとうございます ^ ^

 

今日もこうして読んで

いただけたことに感謝しています

また次回お会いしましょう ^ ^

 

キャベツ寛太郎でした ^ ^

 

^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^

 

===========================

■テーマ別記事 

===========================

他にもテーマ別に様々な記事もあります。

もしよろしければこちらもご覧ください ^ ^

 

舞台マメ知識編

江戸時代と今

日本伝統の柄

日本の伝統色

ベストセレクション

キャベツ寛太郎

 

===========================

===========================