還俗する、ということの真の意味は、実際に還俗しないとわからないでしょう。

 

 

還俗後、

 

仏の庇護から離れて、

 

欲得にまみれた俗世間での新しい修行に悶え苦しんでいる人を、

 

私は、何人か知っています。

 

 

この地上世界が、

 

「魂の修行の場」であることを、

 

改めて確認させられているのでしょうか?

 

 

もしかしたら及川幸久氏も、そんな方の内の一人なのかもしれません。

 

 

高級霊界の魂の修行がとのようなものなのかを、知ることになるのかもしれません。

 

 

 

       ・

 

 

 

及川幸久氏は、出家する前は外資系の金融機関で働いていた方です。

 

 

 

 

米国ウォール街、英国シティといった世界中のマネーが集まる処です。

 

仕事の内容は資金の運用だったそうです。

 

日本の保険等を扱っている会社は、丸投げしてくれる(が、接待が必要な)得意先だったようです。

 

そんな様子で、世界中から集まる大金の運用を任されていたそうです。

 

 

及川幸久氏は、

 

社会人一年生時代から、

 

最先端の金融工学を駆使した''斬った張ったの世界''で、鍛えられたものだろうと推測します。

 

 

そんな世界で、敬虔なクリスチャンが働いていたわけです。

 

「富者が天国に入るのは、ラクダが針の穴を通るより難しい」

 

 

ラクダが針の穴を通るより易しい -お金持ちの青年1 - こひつじイラスト|聖書の無料イラスト素材

 

 

と教わっていたクリスチャンが、

 

大金を運用する業務についていたわけです。

 

その葛藤は、どれほどのものだったのでしょうか?

 

 

新人時代は、仕事を覚えるために必死で頑張ったものでしょうが、

 

ニ年目三年目四年目と、

 

時が経つにつれて、

 

クリスチャンとして学んだ内容と、

 

毎日の仕事とのギャップに、

 

疑問が湧いていたのかもしれません。

 

 

そんな、大金を預かり運用益を出して当たり前の世界から、信仰の世界へ転身しました。

 

 

出家し救世主の元で職を得た喜びは、何物にも代え難たかったもの、と推測します。

 

しかし、その喜びも永遠のものとはなりませんでした。

 

主の里帰りとともに、還俗することとなりました。

 

 

およそ30年にも及ぶ出家生活は、元の金融業界に戻ることを許してはくれなかったのでしょう。

 

 

結局、起業への道を選びました。

 

 

外資系金融マン → 出家(宗教教団職員) → 還俗 → 起業(経営者)

 

 

と、転身しました。

 

 

還俗の意味は、

 

「仏がお創りになった大きな組織の保護下を離れて、一人で生きていく。」

 

ということです。

 

 

過去の還俗者の、その後の姿を知っている私は、

 

さらに付け加えたい重要なことがあります。

 

 

還俗すると、守護霊の負担が増えるのだろう、ということです。

 

幸福の科学の職員で重要なポストに就いている人には、

 

天上界の高級霊が指導霊として見守っているが、

 

還俗すると同時に、

 

その高級指導霊か離れるのだろう、と私は感じています。

 

高級霊であればあるほど、仕事量も多くなり、忙しく毎日を過ごしている(と思える)からです。

 

 あの世でもたくさんの仕事を抱えているのが、高級霊なのです。



過去の何人かの還俗者と接していて、そう思うに至りました。

 

 

        ・

 

 

仏の庇護下にあってユートピア建設に身を捧げる道と、

 

仏の庇護を離れて、

 

悪霊が跋扈する世界に身を置き、

 

自分の身体を自分自身で守りながらユートピア建設に身を捧げる道と・・・

 

 

共に厳しい道であることは同じです。


 

苦しい時、仏はいつもあなたのそばにいる・・・

 

 

ということを知ってはいるものの・・・