私が社会人になってしばらくした頃、(40〜50年くらい前)ユダヤ人はとても優秀だとして、知れ渡っていました。

 

アインシュタインがその代表格だったのでしょう。

 

国民一人当たりのノーベル賞受賞者は、断トツで1位だ、として宣伝されていたように思います。

 

 

アインシュタインの手紙や論文38件競売、数百万円の値打ちも | Business Insider Japan さん

 

 

ところが、その10年と少し前はどうだったかというと、

 

その真逆の評価が流布されていたように感じます。

 

 

シェークスピアの「ベニスの商人」の金貸しシャイロックをたとえ話に使って、

 

お金のことしか頭にない人ばかり、のように思っていた人が多かったのではないでしょうか!?

 

私自身がそのように思っていました。

 

 

学校の先生から習ったのか、映画か戯曲を観たのか、覚えていませんが、

 

シャイロックが刷り込まれていたと思います。

 

 

「これではいけない」

 

とばかりに、

 

その10数年の間に、

 

DSが、宣伝に資金を投入したのだろう、と、今では推測できますが、

 

当時は、そんなことを思いつくはずもなく、

 

只々、

 

社会人時代には、

 

シャイロックは忘れて、

 

ユダヤ人は優秀なんだとばかり思っていましたね。

 

 

普通の人は、新しい刷り込みに弱いのです。

 

 

では、

 

70歳を超えた今、

 

どう感じているかというと、

 

優秀な民族であるのは間違いないところでしょうが、

 

その優秀な民族に、

 

「仏法真理」が入らずに、「悪魔信仰」が入ってしまったところに、

 

ユダヤ人の不幸がある、と思っています。

 

 

優秀であればあるほど、

 

「悪魔信仰」が入ると、

 

酷い状態になってしまいます。

 

 

わかりやすく言えば、

 

「悪魔信仰」は、不幸な人を増やすわけです。

 

「悪魔信仰」は、不幸が拡がれば拡がるほど、喜ぶ人々の集まりなのです。

 

 

悪魔を崇拝する人々の総本山悪魔教寺院「サタニック・テンプル」 | 町山智浩のアメリカの今を知るTV In Association With CNN |  BS朝日 さん

 

 

「悪魔信仰」が国家の指導者に入ると、

 

大虐殺が行なわれたり、国家が滅亡の危機になったりします。

 

 

日本人には、まだ、「仏法」が、かすかに残っています。

 

なので、

 

まだ、

 

救われるチャンスはあると思います。

 

 

そのチャンスを本物にするために必要なのが、

 

「大川総裁の仏法真理」なのです。