「官僚による使い込みの補填で、消費税が上がる」

 

 

この事実を知れば、世の中はどう変わるか?

 

 

           ・

 

 

まだ、多くの人々が知らないので、世の中が変わるまでは、至っていません。

 

大手マスコミが報道しないので、知る術を持たないからです。

 

投票率の高い世代は(60~70代)は、SNSとは無縁な世界に住んでいるからです。

 

 

大手マスコミは、この事実を知っていても、報道はしないでしょう。

 

それは、

 

彼らが体制側にいるからです。

 

グルだからです。

 

あるいは、

 

報復が恐いからです

 

 

更に言えば、彼らは変身してしまったからです。

 

 

「新聞は社会の木鐸である」

 

 

 

という、

 

新聞報道論の第一章にある言葉を放棄しています。

 

 

危険を敏感に感じ取り、世の人々に警鐘を鳴らすのを使命としてきた新聞が、いまや、体制を守る側に立ったわけですね。

 

 

でも、

 

世の人々は、そんなに馬鹿ではありません。

 

敏感に感じています。

 

 

それは、購読者の減少として、数字に出てくるでしょうね。

 

 

知らぬは己自身だけなのかも知れませんね。

 

 

 

          ・

 

 

 

この私のブログでの拡散などはしれたものです。

 

 

「官僚天国、庶民地獄を放置できない!」

 

と、

 

家族で、

 

友人知人相手に、

 

面談したり、TELしたりで、拡散の努力を行なっています。

 

 

            ・

 

 

ある元保険外交員(女性)の話し。

 

・年金が積み立て方式である事は知っていた、生命保険会社時代に、積み立て年金保険を売っていたので・・。

 

・年金が賦課方式になったことも知っていたが、それは、少子高齢化のせいだと思っていた。

 

・まさか、官僚が使い込んで、原資をなくしていたとは・・・。

 

・せっかく教えてもらったので、チェンジジャパン・及川幸久さんを追いかけてみる。

 

・子供達にも、この事実を伝える・・。

 

 

こんな人が増えています。

 

 

 

 

 

           ・

 

 

今回の選挙でも、

 

 

その事実を訴えているのは、

 

・オリーブの木

・幸福実現党

 

だけなんでしょうかね。

 

 

もっともっと、全国で展開できると、世の中が変わって行くと思います。

 

 

法律では官僚を裁けないように作っていても、世論を形成できれば、世の中は動きます。

 

 

 

 

もしかしたら、

 

(既存の)政治家が目覚めてくれるかも知れませんね。

 

彼らだって、日本人です。

 

日本国のために働きたいと言った多少の気持ちはあるでしょうからね。

 

 

(そう、思いたい!)