わずか、70~80年の肉体生命に溺れて・・・、

 

などと言うと、叱られそうでありますが、これは本当の事です。

 

 

 

「人は永遠の旅人」なので、

 

肉体生命没後、永遠に(肉体なしで)旅をする事となります。

 

 

そして、その旅にも、少しばかり辟易とした頃に、

 

また、

 

肉体を持つ事となります。

 

 

平均的には、200~300年くらいの間、

 

魂としての生活をすると、

 

またぞろ、肉体が恋しくなるようです。

 

 

 

肉体の無い生活と言うものは、

 

・食べる必要がないし、

 

・学校での試験もないし、

 

・嫌な上司のご機嫌を伺う必要だってないし、

 

・借金取りに追われるわけでもないので、

 

もっと長くいても良さそうに思えますが、

 

実際はそうでもないようです。

 

 

やはり、人間は、変化を求める高級霊長類なのでしょうかね。

 

 

 

 

 

 

ちなみに、

 

がいくら進化したって、肉体人間になる事はありません。

 

 

猿は猿ですし、

 

人間は人間です。

 

 

         ・

 

 

いつも家内が言っています。

 

 

猿が進化して人間になるのであれば、

 

 

その進化の途中の「猿人間」がいるはずだ。

 

 

        ・

 

 

確かにその通りですね。

 

猿の真似の上手な人間はいますが、

 

猿半分、人間半分なんて動物は見たことがありませんね。

 

 

          ・

 

 

 

だから映画になるのか・・・!