「忖度」という文字を、随分と見かけたような気がします。

 

「そんたく」と、発音される映像を、随分と観たような気もします。

 

 

どの場面もすべて、

 

「総理」から降りて来る指示に接する際の、官僚や議員のこころの動きを表していたような気がします。

 

 

「忖度」しなければならない立場の人にとっては、

 

おそらくは、「法」で裁けないギリギリの部分を見越しての、判断だったのでしょうかね。

 

 

まあ、その結果として、国民が豊かになれば、

 

それはそれでOKだと思えますが、

 

その結果として出てくるのには時間がかかるので、その頃には忘れられているのかも知れません。

 

 

かくして、

 

なあなあで終わってしまうのが、我が国特有の政治文化なのだとしたら、

 

国民の側としても、

 

納得しているのかも知れません。

 

 

「暗黙の了解」という言葉が、こういった際に使われるのかも知れませんね。

 

 

 

 

私としては、

 

「総理」を忖度するのと同じくらいに、

 

「維新の志士のこころ」を忖度していただきたいと感じています。

 

 

 

権力や金額の多寡や出世を判断の基準として忖度しているようでは、

 

なかなか、

 

難しいだろう、という事はわかっていますが、

 

 

せっかく、

 

この日本に生まれることができたので、

 

 

「維新の志士のこころ」

 

を、

 

忖度した方が、

 

後々のためになるような気がするんですね。

 

 

「人は永遠の旅人」なんですから・・・。