台風7号、全国各地で大変な被害が出ていますね。

お見舞い申し上げます。

 

ニュースで被災の映像を見ながら

2018年の西日本豪雨のことを思い出しました。

 

天候が不安定な中での復旧作業。

どうかお身体に気をつけてお過ごしください。

 

 

 

 

 

 

突然ですが

県外の誰かにお土産を買う時

「何、買おうかな?」って

結構考えませんか?

 

 

相手の顔を思い浮かべて

「あの人、何が好きだったっけ?」とか

「〇〇が好きっておっしゃってたな」なんて

考えたりして。

 

 

私が広島らしいお土産として

選ぶ中の1つにやまだ屋のお菓子があります。

 

 

ということで伺ったのは

大野の「やまだ屋 おおのファクトリー」。

 

 

今回は法事のお供え物を

買いに伺いました。

 

 

 

 

 

やまだ屋の本店は宮島。

90周年を迎えられたんですね。

 

 

おめでとうございます。

 

 

 

 

館内は和を感じるステキな造りとなっています。

 

 

新しく見えますが

こちらはできて13年経つそうです。

 

 

 

 

 

売り場から見える工場。

 

 

子どもさんが楽しそうに見てました。

 

 

 

 

 

売り場。

 

 

 

 

 

 

やまだ屋にはもみじ饅頭もありますが

私は「桐葉菓」が好き。

 

 

POPでも「人気№1」音譜

 

 

 

 

 

いつもならこちらを購入するのですが・・・

 

 

 

 

 

 

今回はこちらを。

 

 

 

「G7会場で使用された商品」という

POPに惹かれて。

 

POPって大切・・・ニコニコ

 

 

 

 

 

店内には宮島の名品も販売されています。

 

 

 

 

 

 

昔ながらのもみじ饅頭の焼き器も展示されています。

 

 

 

ご家族連れも楽しめるファクトリー。

これからも伺いたいと思います。

 

 

 

 

 

そうそう、菓子折りを買ったら

試食としてもみじ饅頭を1個いただきました。

 

 

おいしくいただきますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

★今日のお店

 

やまだ屋 おおのファクトリー

廿日市市沖塩屋2丁目10−52

080-3879-4871