京都市バス:28号系統 | 古代文化研究所:第2室

古代文化研究所:第2室

ブログ「古代文化研究所」で、書き切れなかったものを書き継いでいます。

◯最初の京都旅は、2022年2月1日から4日にかけて、『京都ぶらり旅』と命名し、伏見稲荷神社から醍醐寺三宝院、東福寺、泉涌寺、智積院、建仁寺、下鴨神社、上賀茂神社、大徳寺、北野天満宮、東寺、西本願寺などに、お参りして来た。

◯二回目の京都旅は、『仁和寺にある法師旅』と題して、2022年10月30日から11月2日まで、宇治平等院や三室戸寺、仁和寺、石清水八幡宮、比叡山、三井寺のほか、奈良で、第74回正倉院展を見て来た。

◯三度目の京都旅は、2022年11月28日から12月1日に掛けてで、『貫之墓と芭蕉墓参旅』だった。奈良東大寺から薬師寺、唐招提寺へ参詣、翌日、比叡山の紀貫之公の墓にお参りし、日吉大社、義仲寺、清水寺、天龍寺、野宮神社、落柿舎、祇王寺などへお参りした。

◯四回目の旅が、今書いている『大和三山・醍醐山参拝旅』で、2022年12月18日から21日まで、奈良県橿原市の大和三山に登り、京都醍醐山へ参拝し、八坂神社、円山公園、知恩院、高台寺などへ、お参りした。

◯その『大和三山・醍醐山参拝旅』の最終日、12月21日に訪れたのが大覚寺だった。旅行も最終日で、すっかり疲れていたので、ゆっくり休んで、ホテル下の、カフェ・ベローチェ京都駅前店で朝食をいただいた。

◯9時にホテルを出て、バスセンターへ行って、『京都市バス:28号系統』に乗って、嵯峨野を目指した。この『京都市バス:28号系統』バスの終点が大覚寺前である。したがって、始発から終点まで乗ったことになる。

◯京都駅を出発したのは9時10分過ぎで、大覚寺前バス停に着いたのは10時13分だった。まだ朝が早いので、観光客もそれほど多くは無かった。今日は、大覚寺から嵐山まで歩く予定である。