山形城跡 近世城郭久しぶり(`・ω・´)ゞ | 攻城日記/3rd ~城逢人~

攻城日記/3rd ~城逢人~

中世城館・板碑好きのマニアの日々の記録

9月末に訪れた山形城

私は城好きですが近世城郭はほとんど行きません

これ以前に訪れたのは何処かしら?

パッと思い浮かびませんわ

今回は訪れてみたくて行ってきました

最上氏の居城だし山形城は中世の歴史も長いなど理由はいくつもありました

大きな城域の隅々まで見て歩く気にはなれませんが主郭、2郭を中心に楽しんできました

驚いたのは大手門前の堀の深さΣ(・□・;)

平城じゃなかったの?と思うほど深いのです

それから3郭、外郭ですが市街地となりますが遺構が残るのです

十日町口の土塁や吹張口の堀跡など

 

見所満載でした

 

 

     ↓電子国土 傾斜量図を使用して作図

最上義光歴史館や大手櫓門内などで配布されるパンフやガイドブックも充実しているのも嬉しいです

 

参考   山形県史/1巻通史編

      山形市史/上巻

      現地配布パンフレット