先日は祇園祭前祭(さきまつり)に行きましたが、昨日は後祭(あとまつり)に行ってきました。

前祭に比べると、屋台のお店も出ていませんし、お囃子をしている鉾も少ないです。

ちょうど行った時は北観音山がお囃子をされていました。そのまま新町通を下がり(南へ行くという事です)四条新町を下がったところにある大船鉾まで行きました。大船鉾でもお囃子を聴くことができました。

 

長らく休み山となっていた鷹山(たかやま)が数年前から復活に向けて準備されているのですが、今年は遂に唐櫃(からびつ)で巡行に復帰されるそうです拍手拍手キラキラキラキラ

唐櫃に八坂神社の祭神の名前を記した掛け軸を収めて巡行に参加されるようです。

鷹山のお町内ではお囃子を披露されていました。囃子方は5年前に結成されお稽古を重ねて来られました。本格的な復帰は数年後を予定されているそうです。

今年からは粽(ちまき)も新しく授与品として加わったそうですが、残念ながら完全売切となっていましたガーン

 

後祭の巡行は24日(水)です。

北観音山

大船鉾

黒主山

 

橋弁慶山

鉾町のどのお家にも飾ってあります。檜扇(ひおうぎ)

檜扇は祇園祭の期間中、民家の床の間や玄関で魔除けとして飾るものです。

確かに以前華道を習っていた時、この時期は毎年必ず檜扇が花材でしたピンクハート