こんにちは!

 

生涯家計の節約」という視点で、女性のための中古マンション購入による資産形成について共有するブログです。

 

不動産業界がお休みになる、火曜日か水曜日ごとの更新を目標にしています(^_−)−☆

 

35回目になります。

お読みいただきありがとうございます。

 

さて、第33回から新しいフェーズに入り、街の紹介をしばらくしてみますね(^_−)−☆

 

第三弾は、【「町田」のマンションが熱い】です。

 

このシリーズは、リアルタイムで、マンション売買が「熱い」街の魅力を、「8大ポイント」に統一してお伝えする企画です💖

 

では、では、今回もスタートです(^_−)−☆

 

 

町田マンション8大ポイント💖」

 

①新宿も渋谷も横浜にも30分というアクセスの良さ💖

・2018年に小田急線が高架式になって新宿まで12分短縮になり、本数も増便。

・2018年に千代田線への直通便も増便。

・新幹線利用の場合は、新横浜まで16分だから出張や旅行にも便利!

・リムジンバスは、羽田空港26本、成田空港13本。

・小田急線は、帰りは新宿から始発なんですね(^_−)−☆

 

②リニアが開通すれば、お隣の「橋本駅」周辺まで行けば「品川」まで8分の予定💖

リニアが開通すれば横浜線の価値も上がるとか?

 

③マルイと小田急百貨店がある街💖

スーパーも東急ストアーやダイエー、西友など。(他にもルミネ、モディ、ミーナなどの大型商業施設が豊富。)

 

④町田に住んでいる人に聞いたアンケート💖

・自然が多い

・買い物が便利・交通の利便性が高い

・今後も住み続けたい

・「住んで何年?」で堂々1位20年以上。このアンケートで住みやすさがわかる!

 

⑤2040年目途で多摩都市モノレールが町田まで延伸予定更に住みやすく“夢”かなうまち「まちづくり計画」策定し再開発💖

 

⑥2030年目指して駅前商店街の整備💖

老後も住みやすいように、バス便の充実のために道路拡張計画(イメージは新宿のバスターミナルを目指しているとか)。

 

⑦ハザードマップ問題無し💖

 

⑧大学が8校💖

投資としても将来の賃貸にも困らない(^_−)−☆

 

書いている私も「購入候補」に入れたくなってしまうメリットだらけですネ💖

 

 

来週もお楽しみにネ(^_−)−☆

 

 

このブログの女性読者限定で、「中古マンションによる資産形成」のお手伝いがなにかしらできるんじゃないかと考えていますので、お待ちくださいネ(^_−)−☆

 

今週も、最後までお読みいただき感謝申し上げます。

 

「ありがとうございます!」

 

来週ものぞきにきていただけると嬉しいです。

 

よろしければ、「いいね」をポチッとお願いします!

できれば、「フォロー」もお願いします!!