こんにちは!

 

生涯家計の節約」という視点で、女性のための中古マンション購入による資産形成について共有するブログです。

 

不動産業界がお休みになる、火曜日か水曜日ごとの更新を目標にしています(^_−)−☆

 

 

ここのところ、「自粛から自衛へ」のコロナ禍で生じている、「新潮流」について特集しています💖

 

最後までお付き合いいただけると嬉しいです。

 

 

今週、10月に突入しますね(^_−)−☆

 

今年の10/1は、いろいろ暮らしが変わりそうです。

 

・酒税見直し;大好きなビールは安くなります💖

・たばこ値上げ;1箱20-50円程度の値上げ💦

・「GO TO トラベル」:東京都発着も対象(^_−)−☆

・「GO TO イート」スタート💖

・NHK受信料値下げ;地上波月額35円値下げ(^_−)−☆

・最低賃金引き上げ;平均1円の引き上げ。

・失業保険給付制限短縮;3ヶ月が2ヶ月へ(^_−)−☆

・コロナ相談は「かかりつけ医」へ。

・外国人の新規入国再開;3ヶ月以上滞在の方々。

 

いろいろ変わりワクワクしますね💖

みなさんはどれが一番楽しみかな?

 

 

ところで、10/1は「中秋の名月」(^_−)−☆

 

・平安時代の貴族発祥。

・江戸時代に入り庶民にも広がる。

・農作物収穫への感謝。

・「ススキ」や「月見団子」をお供え。

 

素敵ですね💖

 

しかし、私の10/1は、

 

なんといっても

 

 

 

日本酒の日」( ^ ^ )/

 

「酒」の字の由来が、十二支の10番目の「」。

そこで、10/1を「酒造元旦」にしたとのことです。

 

この日から、その年の「新酒」が出回るのです。

今年の日本酒はどんな味わいでしょうか?

 

今から楽しみです💖

 

 

 

さて、トピックスは以上にして、本題に行きましょう。

 

地方都市、郊外に注目が集まっている「新潮流」についてです。

 

これまでに、以下の開発を列挙しておきました。

 

・天神ビックバン

・博多コネクティッド

・トヨタ自動車裾野市コネクティッドシティ

・うめきた2期

・神戸都市ビジョン

・栄エリア再開発

・大宮さいたま新都心開発

 

今回は、大朗報をお伝えします💖

 

前回のブログでは、私自身の「移住」をご紹介(^_−)

 

そうしましたら、その同じ週、9/25に政府からとても素敵なニュースが飛び込んできました。

 

私は、ひと足早かったので対象外なのは残念ですが💦

 

 

なんと、

 

なんと、

 

東京の仕事をテレワークで続けながら、地方に移住すると、最大100万円がいただけそうなんです。

 

 

21年度の予算に組み込まれそうなんです。

 

大、大、大チャンス」です(^_−)−☆

 

またとない、「ボーナス」ですから、これをきっかけに、私のように、拠点を地方に移転することをおすすめします。

 

いい中古マンションは、早いもの勝ちです。

 

そろそろ、そうしたサポートをする準備をはじめようと考えております。

 

お楽しみにネ💖

 

 

あっ、またまた長くなっちゃいました。

 

今後もコロナ禍の新潮流をレポートしますね(^_−)−☆

 

このブログの女性読者限定で、「中古マンションによる資産形成」のお手伝いがなにかしらできるんじゃないかと考えていますので、お待ちくださいネ(^_−)−☆

 

今週も、最後までお読みいただき感謝申し上げます。

 

ありがとうございます!

 

来週ものぞきにきていただけると嬉しいです。

 

よろしければ、「いいね」をポチッとお願いします!

できれば、「フォロー」もお願いします!!